◇ 雑記 ◇
◆ 発表会(2025/6/29)◆
半年前に始めたフルートトラヴェルソ・バロック音楽講座。 その、どきどきの発表会が終わった! フルートを吹く初心に返った気持ち。 素晴らしいチェンバロ奏者とご一緒できて、なんとも贅沢で、楽しい時間だった。 フルート・オーケストラの出演は苦手なのだが、合奏もとても楽しかった。 いいトラヴェルソの先生と出会えて、古楽奏者の人たちとも親しくなれて、人生まだまだ楽しいことが起こるんだなあ。
お使いのブラウザは video タグに対応していません。 ソナタの演奏 記念撮影
◆ トラヴェルソ(2025/6/22)◆
トラヴェルソを始めて半年で発表会に出ることに! テレマンのソナタ全楽章と、合奏を演奏する予定。 フルートもさぼり、雑記に投稿している余裕などもなく、必死でさらってる。 今日は懐かしの「芸音」に合奏の練習に行ってきた。 フルートのリングキーの穴の位置より、トラベルソの穴の位置の方が広い。 自分の生徒さんにフルートのレッスンするとき、リングキーの穴がふさがらず、ぷすぷすミストーンを出して恥をかいている。 「トラヴェルソの発表会に出ることになってね、曲の出だしの音も出るかどうかもわからなくて焦ってますよー」と生徒さんに話したら、「先生、発表会に出る私たちの気持ちがわかったでしょ」と、いじめられた。
ボワモルティエのコンチェルトのレッスン